朝にフルーツを食べるメリット

コラム

朝食をとることは、1日を元気に過ごすためにも重要です。
しかし「朝は忙しく、しっかり食事をとるのが難しい」と、感じる方もいらっしゃるでしょう。
そんな時におすすめなのが、朝食に取り入れやすいフルーツです。
今回の記事では、朝にフルーツを食べることで得られるメリットについて紹介します。
▼朝にフルーツを食べるメリット
■栄養補給になる
フルーツには、ビタミンやミネラル・カリウムなど、さまざまな栄養素が豊富に含まれています。
そのため、朝食にフルーツを加えることで、手軽に栄養補給できるでしょう。
■消化に負担がかからない
朝の胃腸は、まだ活発に動いていない状態です。
そのため、油っぽい食事や重たいものを食べると消化に時間がかかり、胃もたれにつながります。
一方、フルーツは水分を含むものが多く、消化がスムーズに進むため、体への負担を抑えられるでしょう。
■目覚めが良くなる
フルーツに含まれる果糖は、吸収が早く、エネルギーに変わりやすい特徴があります。
朝にフルーツを食べることで、血糖値が適度に上昇し、頭の目覚めも良くなるでしょう。
▼まとめ
朝にフルーツを食べることで、栄養補給になる・消化に負担がかからない・目覚めが良くなるなどのメリットが得られます。
1日を健康的に過ごすためにも、朝食にフルーツを取り入れてみましょう。
『水野農園』は、埼玉の豊かな自然を活かし、苺やお米・ブルーベリーなどを栽培しています。
埼玉県および東京都の郵便局でもお買い求めいただけますので、ぜひご利用ください。

PAGE TOP